週末は日頃の疲れを取るために、しっかり一杯やっています(笑)
心の疲れを癒やすと共に、体の疲れを癒やすのにおすすめなのは銭湯です!
ゆっくり温泉に浸かると、私は首のこりや肩のこりが取れるのでよく行っています。
でも近くの銭湯に行くときにテキトーな袋などで行くのは、たまに行くホテルの温泉の時は特に恥ずかしかったりします。
近くの温泉や銭湯に行くときもバッグにはこだわりたいですよね!
でも値段が高すぎるバッグは近場の銭湯に持って行くには似合わないし、そんな高いバッグは持って行きたくないと思います。
そこで今回は、銭湯に行くときに最適なスパバッグのおしゃれでおすすめをご紹介したいと思います。
銭湯に行くときに最適なスパバッグのおしゃれでおすすめ
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ① カラフルメッシュ・スパバッグ
![]() スパバッグ メッシュ カラフル 温泉バッグ メール便送料無料 お風呂バッグ ビーチバッグ ジムバッグ ハンディポーチ バス用品 レディース メンズ |
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ①は、こちらのカラフルメッシュ・スパバッグです。
正方形トートバッグの形ですが、底部までメッシュになっているので通気性が高く、濡れたタオルを入れていてもこもらないのでおすすめです。
カラーバリエーションは、マンダリンオレンジ、ボルドー、アッシュグレー、マインネイビー、ターコイズブルー、ピーチピンクの6色ありますが、マンダリンオレンジは再入荷待ちと現時点ではなっています。
よくあるタイプのメッシュバッグよりも大きいトートバッグタイプなので、洋服の着替えなども入れられる大容量でいいのではないでしょうか。
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ②温泉ポーチ専用バッグ付き水玉
![]() 遅れてごめんね!母の日【メール便】温泉旅行が楽しくなる温泉バッグ♪お客様の声でリニューアル!◆温泉ポーチ 専用バッグ付 水玉[コジット]温泉バッグ 温泉ポーチ 温泉 銭湯 旅行 バッグ トラベル ギフト【RCP】 |
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ②は、温泉ポーチ専用バッグ付き水玉のバッグです。
このスパバッグはかなり優れています!
底面と側面はメッシュなので蒸れない作りになっていて、また内部で5つの仕切りがあるので、シャンプーやリンス、濡れたタオル、着替えなど整理して入れやすい様になっています。
更にまた、このポーチがスッポリ入る専用バッグ付きなので、ポーチからの水の滴りで他の荷物などが濡れない様に配慮されています。
でいて、お値段もかなり安いというのが素晴らしいですね!
おすすめです!!
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ③ルートート(ROOTOTE)のバッグ
![]() EU.スパルー.パターン-B/ルートート(ROOTOTE) |
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめの三つ目は、ルートート(ROOTOTE)のスパバッグです。
ルートート(ROOTOTE)はそのかわいいデザインで人気のバッグを多くリリースしています。
このスパバッグは、そのルートート(ROOTOTE)の新色で、底面と側面がメッシュになっているので、通気性が高く水が溜まらない様になっています。
こちらは、ホワイト地に紺色で花や鳥がデザインされているバージョンです。
![]() EU.スパルー.パターン-B/ルートート(ROOTOTE) |
ルートート(ROOTOTE)には、こういうデザインもあります。
こちらは、猫がデザインされているバージョンですね!
猫好きな方には特におすすめします!
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ④ ポーチ付きスパバッグ
![]() Spa Bag スパバッグL ポーチ付き ビーチ(BL)・JJ4802 |
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ④は、こちらのポーチ付きスパバッグです。
このスパバッグの利点は、取り外し可能なポーチが内部にあり、そのポーチが仕切りの役目も担っていて収納整理がしやすいという所だと思います。
またこのスパバッグ自体がメッシュ素材なので乾きやすく、通気性が高く蒸れにくいのもポイントです。
デザインもキャッチーで、かわいい系ですね!
特に夏場の温泉や銭湯には、こういうテンション高めのスパバッグがピッタリだと思います!
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめ⑤ トートバッグタイプ
銭湯 スパバッグのおしゃれでおすすめのラストは、こちらのトートバッグタイプのスパバッグです。
一見よくあるトートバッグの様に見えますが、底面がメッシュ仕様となっています。
逆によくあるスパバッグは全体メッシュの様なモノも多いですが、それだとパンツやシャツなどがモロ見えで、特に女性は嫌がるでしょう。
男性でも自分のパンツやシャツなどプライベートなモノをモロ見えで手に持つというのは、嫌がる人もいるかもしれません。
そういった方には、このトートバッグタイプがおすすめです。
内部にもポケットがあり、整理しやすくなっています。
お値段もかなり安いので、おすすめします!
銭湯に行くときに最適なスパバッグのおしゃれでおすすめまとめ

銭湯に行くときに最適なスパバッグのおしゃれでおすすめをご紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
おしゃれないい感じのスパバッグはありましたか?
いいスパバッグが見つかったなら嬉しいです。
銭湯に行ってゆっくり温泉に浸かって日頃の疲れを癒やすのは最高ですね!
そのお共に、皆さんお気に入りのスパバッグを持って行って頂ければと思います。