焼酎を休みの日に早い時間から飲むのは至福の時ですね!
休みの日にしか出来ない贅沢だと思います。
そういう時にはおいしい焼酎を飲みたいですが、おいしい焼酎はどれも高額だったりします。
そこで今回は、「焼酎のおすすめで休みの日に楽しみたい安くておいしい焼酎5選!」と題して、高くない焼酎でおいしいおすすめの焼酎を今回はセレクトしてみました。
休みの日に是非安くておいしい焼酎でゆっくり楽しんで頂ければと思います。
焼酎のおすすめで休みの日に楽しみたい安くておいしい焼酎5選!
焼酎のおすすめ① 六代目百合
塩田酒造六代目百合25度 720ml |
焼酎のおすすめ①は、六代目百合です。
この六代目百合を置いているお店は少ないので、通販で買わないと買えない事も多いですが、とあるお店で発見し飲んで美味しかったので今回ご紹介しました。
実際飲んでみた感想としては芋焼酎の変な臭みがないので、芋焼酎が苦手の方にもおすすめです。
飲み口はスッキリと鮮烈で、クリアーな感じがします。
六代目百合は鹿児島の塩田酒造が作る芋焼酎で、始まりは江戸の天保年間。
そして現在で六代目なので、六代目百合という名前になっています。
この六代目百合を飲んだ方の口コミでも…
・飲みやすくて美味しいです。
・芋の癖もありながら、飲みやすく後味もいいです。
・私が今まで飲んだ芋焼酎の中でベストです。
お値段も安いので、この値段でこのクオリティーはかなりおすすめです!
是非一度飲んで頂きたい焼酎です。
焼酎のおすすめ② 元老院
元老院 25°720ml 【白玉醸造】〜あの魔王と同蔵〜 |
焼酎のおすすめ②は、元老院です。
元老院もあまり置いている店がなく少ない焼酎で、通販に頼るしか無い焼酎の一つでもあります。
私は幸いにも近くのお店で見掛け、買って飲んでみて驚いたのでご紹介しました。
私が焼酎を飲み始めた初期にこの元老院を飲み、その純粋さに惹かれ感動し、その後も何度も元老院を買って飲んでいました。
元老院は鹿児島の白玉醸造が作る焼酎で、あの魔王と同じ蔵で作られています。
色も琥珀色のキレイな色で、芋焼酎と麦焼酎がブレンドされています。
焼酎の強い臭いもなく、本当に雑味がないと感じました。
こんなに素晴らしい焼酎がこのお値段とは…
是非チェックして頂きたい焼酎の一つで、おすすめです!
焼酎のおすすめ③ 晴耕雨読
晴耕雨讀 芋25°(せいこううどく)720ml |
焼酎のおすすめ③は、晴耕雨読(せいこううどく)です。
この焼酎もポピュラーな焼酎ではないと個人的には思います。
置いてある店には置いてあるという割とこだわりの店にしか置いていない焼酎ではないでしょうか?
私も数年前に初めてお店で飲んで、その美味しさに驚き、それ以後店で見つけると必ず注文して飲んできました。
晴耕雨読は、鹿児島県の南九州市にある佐多宗二商店さんが作る芋焼酎です。
米や米麹を使い、ごく少量の米焼酎がブレンドされた焼酎で、クセが無く飲みやすいです。
かなり美味しい焼酎だと思いますが、お値段もお安くてCPも高いと思います。
こちらもおすすめしたい焼酎です!
焼酎のおすすめ④ 茜霧島
【送料無料】茜霧島(あかねきりしま) 900ml 芋焼酎 25度 霧島酒造 |
焼酎のおすすめの4つ目は、茜霧島(あかねきりしま)です。
霧島という名が示すように、黒霧島とか赤霧島で有名な宮崎県都城市にある霧島酒造が作る傑作焼酎です。
茜霧島は、タマアカネという新たに品種改良によって生まれたサツマイモを使って作られています。
そしてサツマイモの花から酵母を採って作られているので、まず開栓した時にその華やかなフルーツ系の香りがします。
風味があり飲み口もフルーティーで、とても飲みやすい芋焼酎です。
この茜霧島のラベルもあかね色の感じがよく出ていて、キレイですね!
焼酎のおすすめ⑤ ダバダ火振
栗焼酎 ダバダ火振 ダバダ火振り 720ml【無手無冠】【02P03Dec16】 |
焼酎のおすすめのラストは、「ダバダ火振」です。
ダバダ火振は、高知の四万十川の近くにある株式会社無手無冠さんが作る栗焼酎です。
この「ダバダ火振」という名前もちょっと変わった名前ですが、火振りというのは火を振って鮎を網に追い込むこの地域で行われる漁法の名称で、この地域で人の集まる場所を「駄場(だば)」と呼ぶ事からこの名前となりました。
芋焼酎はよく見掛けますが、栗は割と少ないのではないでしょうか?
栗焼酎というだけあって、栗の風味も感じられて深い味わいのある栗焼酎でおすすめです。
このダバダ火振を飲んだ方の口コミでも…
・柔らかくて優しい味わいです
・クセがなく、甘みも感じられ良かったです
・すっきりして飲みやすいです
栗の甘みがあって、飲みやすいという口コミがありました。
その通り!
こちらもおすすめできる焼酎で、是非チェックしてみて下さい!
焼酎のおすすめで休みの日に楽しみたい安くておいしい焼酎まとめ
焼酎のおすすめで安くておいしい焼酎をご紹介してきましたが、如何でしたでしょうか?
飲んでみたいと感じる焼酎はありましたか?
今回ご紹介した焼酎は実際飲んでみて美味しいと感じたものを上げていますので、是非チェックしてみて下さいね!
休日の早い時間から飲む焼酎は、普段よりも一層美味しく感じます。
高い焼酎は美味しくないと詐欺ですが、安くても美味しい焼酎はありますので、お得感を味わいつつ、素晴らしい休日を過ごして頂きたいと思います。